宅地開発の無電柱化推進条例の基本的な考え方 意見募集

地震

東京都では、都内で開発許可を受けて行う宅地開発における無電柱化の推進に当たり、実効性のある推進方策の構築に向け、「宅地開発における無電柱化の実効性ある推進方策検討会」などの意見を踏まえて検討を進めています。
このたび、「(仮称)東京における宅地開発の無電柱化の推進に関する条例の基本的な考え方」を取りまとめましたので、下記のとおり、御意見を募集します。
今後、お寄せ頂いた御意見を踏まえて、条例を制定する予定です。

1 意見募集の対象

「(仮称)東京における宅地開発の無電柱化の推進に関する条例の基本的な考え方」について御意見を募集します

2 意見募集期間

令和7(2025)年9月24日(水曜日)から同年10月24日(金曜日)まで

3 意見提出方法

専用フォーム又は郵送のいずれかの方法で御意見をお寄せください。
電話、来訪及びファクスによる御意見の受付はいたしません。

(1)専用フォーム

専用フォームに必要事項を入力し、提出してください。
専用フォームはこちら(外部サイトへリンク)から入力・提出いただけます。

(2)郵送(10月24日 消印有効)

〒163-8001
東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
東京都都市整備局市街地整備部区画整理課
「(仮称)東京における宅地開発の無電柱化の推進に関する条例の基本的な考え方」への意見担当

4 留意事項

  • 御意見は日本語で記載してください。
  • 氏名又は法人名、お住まいの地域又は所在地(区市町村名まで)を記載してください。
  • 頂いた御意見については、氏名等の個人情報を除き、公表することがあります。また、その際、頂いた御意見を要約する場合がございます。
  • 御意見に対して個別の回答はいたしませんので、あらかじめ御了承ください。

5 参考ホームページ

宅地開発における無電柱化の推進について

開発許可制度|宅地開発に対する規制等|都市整備局

※別紙 (仮称)東京における宅地開発の無電柱化の推進に関する条例の基本的な考え方(PDF:1,519KB)

本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略21 【都市の強靭化】電柱がない安全・安心な東京の実現

▲2050東京戦略
問い合わせ先
都市整備局市街地整備部区画整理課
電話 03-5320-5132
Eメール S0000393(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えて御利用ください。

その他のお知らせ

お知らせを検索する

施策や計画を掲載しています。

カテゴリー
タグ