令和6年度の防災訓練実施予定について
TOKYO強靭化プロジェクト ~「100年先も安心」を目指して~
先人たちの努力の結晶とも言える安全・安心な都市を、更にレベルアップして未来に引き継ぐ
東京を強靭化する取組
激甚化する風水害や、大規模な地震・火山噴火などの災害は、いつ起きてもおかしくありません。
都民の皆様の生命や暮らしを守り、首都東京の機能や経済活動を維持するため、将来を見据えて対策を強化しています。
TOKYO強靭化プロジェクト
アップグレード特設ページ
関東大震災からの復興
令和5(2023)年は、関東大震災から100年の節目の年。
100年前の大正12(1923)年9月1日、関東地方にマグニチュード7.9の大地震が発生しました。震災後、「帝都復興院」総裁の後藤新平(元東京市長)を中心に作成された復興計画に基づき、主に焼失区域において、街路、橋梁、河川、運河、公園、土地区画整理等の事業が行われ、今日の東京にもつながる社会資本が整備されました。
こうした先人たちの精神を受け継ぎながら、これまで築き上げられてきた安全・安心な都市を、激甚化する風水害、いつ起きてもおかしくない大規模地震や火山噴火など直面する危機に対応できるようにレベルアップをするとともに、それを次の世代へ確実に引き継いでいきます。
詳しく見るイベント情報
イベント情報を楽しみながら災害について学ぶことができる、さまざまなイベントを企画しています。
お子さま向け、オンライン開催など、多様な企画がありますので、ぜひご参加ください。
終了
河川愛護月間関連行事のお知らせ「東京の川を考えるシンポジウム2024」参加者募集!つどう・にぎわう・こころ潤う 東京の川
自らできる災害の備え
災害の被害を減らすためには、私たち一人ひとりの取組がとても大事です。
自分を守り、身近な人を守るための様々な備えについて紹介します。